ヤフーフリマで購入したM400

02.21.25 10:46 AM - コメント - By 森本伸夫

ヤフーのフリーマーケットでM400をゲット

Yahooフリマで買ったVuzix M400(2台目ですw)

かなり安かったので、ちゃんと動くのか心配しながらのセッティング。

まずは予備バッテリーが完全に放電状態だったので充電開始。

充電状態のランプが流れるのを見つめます。

1時間ほど6割くらいで充電を完了して本体に繋ぐと、あらら本体側も完全放電状態(M400は本体に短時間用のバッテリーを持っていて、業務実行中にスペアのバッテリーを繋ぎ直せる仕組み)。

接続したら赤いランプがチカチカしてビビったw

両方の充電を完了して起動したところ、英語モードのまま(もしかしてまったく使ってなかった?)。
WiFiにつなぐとOTAアップデートが動く(えっ?2020の初期バージョン?やっぱりつないだことが無い?)。

数分のダウンロードを完了して、インストールのための自動再起動時も、スクリーンがブラックアウトのまま1分あまり(やばい?ちゃんと動くのか?)。

!!!結果!!!
OSも最新環境になって、日本語設定を完了(やっとみやすくなった)。

明日からZohoやSalesforceのアプリをインストールしてみて、動くかどうかをテストします。

思うに、全ユーザーは、スマートグラスに興味を持ってVuzix M400を買ったものの、どうやって使うか?が全く分からずに放置していたんじゃ無いかと。当時は30万円以上してたからもったいないな(今でも20万円ちょっとするけど)。

Vuzixはサポート無しで購入するのはかなり厳しいので、購入を考えられる方は、ぜひ弊社にご相談してください。

全体を見直してみると、かなり綺麗な状態。

欠品は、接続用のUSB-C to USB-Cケーブル(入っていたものは短すぎて使えません)、充電用のUSB-A to USB-Cケーブル。どちらも純正品はちょっと高めの価格だけれど、一般的なものだから大丈夫。

森本伸夫