森本伸夫

森本伸夫によるブログ

 顧客管理だけじゃ無いぞZoho bigin
標準のSFA/CRMとしての利用だけではなく、パイプライン設定によって、企業組織内のいろいろな業務に利用できます
Zoho Checkoutによる決済ページ

Zoho Checkoutによる決済ページ

Zoho Checkoutは決済処理のページ作成する専用のサービスです。

寄付金、商品の購入、セミナーやイベントの受講料などの決済処理を自分で作成できます。

日本で使える決済方法はStripeとPaypalのみで、銀行振込には対応していません。

Zohoジャパンの...

Zoho SitesはZohoのホームページビルダー
Zoho Sitesは便利でお得なホームページ作成サービス

Zoho CRMって、kintoneに比べて、めんどくさい、難しい?

Zoho CRMって、kintoneに比べて、めんどくさい、難しいと思っていませんか?
アプリケーションの構成と考え方は、kintoneもZoho CRMもほぼ同じです。
kintoneアプリ=Zoho CRMのタブに相当します。
どちらもフォーム(個別レコードの表示)とビュー(一覧表示)から構成されています。

つまり、
連絡先タブ=連絡先アプリ
取引先タブ=取引先アプリ
    商談タブ=商談(案件)アプリ
商品タブ=商品アプリ
になるわけですね。

Zoho CRMには、他にも請求書や予定など、
すでに作り込まれた全部で30以上の...

Vuzixでどこでもオフィス、どこでもkintone

Vuzixのスマートグラスは、
Androidスマホのディスプレイがメガネのレンズに投影されて、
タッチパネルがメガネのつるの部分に付いているので、
そのタッチパネルを操作してアプリを起動(ダブルクリックや右クリック)する。

マイクとスピーカーもつるの部分に組み込まれているので、会話することもできる。

もちろんカメラも付いてるし、
Bluetoothでマウスとキーボードを繋ぐこともできます。

なので、Wifiが入る場所であれば、
どこでもオフィス、どこでもkintoneができます。

私が持っているVuzix BladeとVuzix M300...